ボーナスが出たので椅子買いました、の続きです。
大物も召集しました。
旦那さんのお給料の話もちょろっとしてます。
前回の
今回のボーナス目当てで買ったものはこれだけじゃあ納まらず。
まずは子供達のもの色々
いつも行くリサイクルショップです。
今まではあまり気にしなかったのですが、長女(小3)が学校への行き帰り、かなりダラダラ歩いてることがわかったので、寒くないようにコーデユロイや裏地がフリースのパンツなどを買って来ました。2点はユニクロで、全て324円です。
あのは末っ子に冬用アウター。Bi'tzのもので、美品なこともあり800円でした。
この他にもありますがとりあえず。
吸引力落ちな〜い、、、ダイソンです。
実は掃除機はパナソニックの紙パック式のを使っていました。
買ってから2年ほどなんですが、とにかく使い勝手が悪い&見栄え悪い。
私、1日3回以上掃除機かけるんです。
部屋は散らかっていても、髪の毛やホコリが落ちているのは気になるんです。
なので掃除機をリビングにほぼ出しっ放しにしているのですが、写真とるときなんかに写り込むのもわざわざ違う部屋にしまうのも嫌、コードは邪魔、コロンとした形なのでいつも本体がひっくり返った状態で掃除機かけてる・・・など思い出すときりがない。
なのである日冗談交じりで「ダイソン買おうかな」と言ったら、「それでストレスが軽減するなら安いもんよ」と旦那さんがその日のうちに買って来ました。
まぁ勢いで買った感もありますが、今の所ストレスはありません。
何が良いって、こどもたちの後はごちゃごちゃしたオモチャを間違えて吸っても、目視で確認できるの素晴らしい!
いままで吸っちゃったおもちゃは、見なかったことにし諦めてたか、汚い紙パックに手をつっこんでいたか・・・。
いや〜ダイソンさんさすがいい仕事してます。使いやすいです。
そして。
macbook proです。
パソコンを趣味で触り始めて (仕事にはしていないので)20年近く経つのですが、macは今まで持ったことがなく・・・
最近元々使っている富士通のパソコンの画面の写りがおかしいので、バックアップもかねて新しいのを買っておくことにしました。
安い選択肢もあったのですが、iphoneを使っているのでやっぱりmacが良いのかな?という点と、今後持つことになったら、今以上齢をとってから触り始めるのは脳みそが大変だろうな、と思いこのタイミングで買いました。
買って1ヶ月以上経ちますが、新しいことを覚えるのが大変で、まだ使いこなせてません。子供の動画を編集したりするのはまだiphoneでやってます。
汚れるのが嫌だったのでカバーをつけてますが快適です。
子供4人いてパソコンもダイソンも買えちゃうなんてどんだけボーナスもらってんの!?と思われた方もいらっしゃるかも?
主人の給料、基本給はたいしたことありません。北海道なので都会の方から見るとびっくりする額かも・・・。
我が家の大黒柱は、毎日、18時半頃帰ってきますが、夕食、犬の散歩、こどもをお風呂に入れた後、またお仕事に行ってます。(会社の人が帰ったあとの方が集中できるらしいので皆とずらしてるのだとか)
まずはこの平日の積み重ねが大きいです。
さらに、月に2度ほど土曜が休みになっているのですが、小学校の行事なんかがない限りほぼ休日出勤しています。
結構休みなく働いてます・・・が、「あいつんち4人兄弟だからビンボーだな!」とこどもたちがからかわれないように、このぐらい働いてもらえると助かります。
でも子供を預けて私がパートに出てしてちょこちょこ働くより、旦那さんがちょろっと働くほうが稼げるので、我が家はこのスタイルです。
今回のボーナスは、もろもろ追加になったり減給される前の基本給の3倍ほどいただきました。
今後は長男が中学生になる前に、家族旅行をしておきたいな〜っていうのと(いつも主人実家かキャンプです)、車が壊れそうなので買い換えたいな〜と、野望は大きいです。来年の目標かな?
《我が家の家訓》
- 成長してすぐに着れなくなってしまう衣類はおさがりや中古を活用して安く
- 家電は主人の趣味でもあるので適度にガマンせず